『醤油名匠』とは
独自の工夫により醤油を使いこなす"匠"に対して与えられる称号です。
「醤油名匠」とは、醤油の持つ本来の価値を引き出し、独自の創意工夫により巧みに使いこなす醤油使いの匠に対して贈られる称号です。
普段あたりまえのように使われている醤油。その価値を再認識する意味でも「醤油の日」にあたる10月01日に表彰式が行われています。
第三回「醤油名匠」表彰式
全国の料理店を対象に審査が行われました。
全国の醤油製造企業、各県組合より推挙された35名の候補者から、まず食のジャーナリスト5名による一次審査で15名が選出されます。
さらに道場六三郎先生、田崎真也先生、木村尚三郎先生といった有名な方々が審査委員に加わり審査用ビデオ映像をもとに最終審査が行われ、大賞1名、審査委員特別賞3名が選ばれました。
その審査委員特別賞に「坂本屋」が選ばれました。
左の写真は、社長坂本卓也が表彰式で審査委員・受賞者の皆様と記念撮影をした際のものです。(前列一番右です)
醤油名匠の『楯』
ご評価を頂きとても嬉しいです。
代々、郷土料理の卓袱の一品として東坡煮(とうばに)を取り入れてきました。東坡煮は「醤油のわずかな変化」によって味が全く変わってしまうため、地元の老舗醤油メーカー『チョーコー醤油』さんとの対話は欠かすことが出来ません。
適度の甘みが染み込んだ豚肉の旨みと醤油の持つ独特の風味が一つになった『味わい』と伝統を受け継いできた技があって賞を頂く事が出来ました。
東坡煮(とうばに)にこだわる坂本屋へのご褒美かも知れません。。。
本当に有難うございました。
坂本屋Webショップへお立ち寄り頂き誠に有難うございました。
坂本屋の伝統の味をこれからも皆様の食卓に真心を込めてお届け致します。
これからも末永くご愛顧願います。
責任者 坂本卓也
トップページ| 商品紹介| ショッピング| よくある質問| コミュニティ |
お客様の声| 店舗・会社案内| お問い合せ| |
Copyright(C)2011 坂本屋 All rights reserved.